カテゴリー別アーカイブ: 学年

3年生課題研究

7期生の課題研究も回数を重ねて、いよいよ論文の提出日が近づいてきました。11月下旬の提出日に向けて、Chromebookを使用し論文を作成しています。それぞれのゼミの中で、先生とディスカッションを行ったり、実験に取り組んだりと一生懸命頑張る姿が見られました。課題研究発表会での7期生の発表がとても楽しみです。
今回は、10月4日(水)の課題研究の様子をお伝えします。

最先端の宇宙科学に触れる ― j-PARC 小林隆センター長をお招きして ―

9月20日(水)にJ-PARC(大強度陽子加速器施設)の小林隆センター長(真庭市のご出身です!)にお越しいただき、中学校3年生を対象に最先端の宇宙科学について、講演会がありました。宇宙の状態、原子核を作っている陽子や中性子、ニュートリノやクオークのお話をしていただきました。講演を通して、日常では感じられない不思議な世界に興味・関心を抱きました。 以下は生徒の感想です。

・もう楽しすぎました。話される内容すべてが分かりやすくて、すぐに理解できました。新しいことを知るのが、面白すぎてわくわくが止まりませんでした。
・ニュートリノは非常に軽いということは分かっているとおっしゃられていましたが、どんな研究をして分かったんだろうと不思議に思い、自分で調べてみようと思いました。また、ニュートリノがバナナや身近なものから発生していると知って面白いと思いました。これからの研究や結果が楽しみです。

このような貴重な機会を設けてくださった小林隆先生、本当にありがとうございました。


ウォーキング大会

9月29日(金)にウォーキング大会が行われました。今年度は黒沢山を登るコースでした。班のメンバーと励まし合い、「小さい秋」を見つけながら最後まで歩き切ったことは、とてもいい経験になったと思います。また、ご協力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。

十六夜祭~体育の部~

9月9日(土)に体育の部が4年ぶりに中高合同で行われました。昨年度の種目に加え、中高合同種目として1年生は高校3年生と騎馬戦、2年生は高校2年生と長縄跳び、3年生は高校1年生と4人5脚を行いました。また、新たな取り組みとして「和っしょい津山」を中学生全員で踊りました。今回は、体育の部当日の様子をお届けします。

十六夜祭~文化の部1年生~

9月7日(木)に十六夜祭文化の部が行われました。1年生はエクスプレッションの授業で、1枚の絵から想像を広げて物語を創作する活動を行ってきました。その物語をもとに、実行委員を中心にクラス全体で協力して劇を作り上げ、本番でも多くの観客を魅了しました。今回は1年生の劇のようすをお届けします。

十六夜祭~文化の部3年生~

9月7日(木)に十六夜祭文化の部が行われました。3年生はこれまでの英語や“イングリッシュ”ロードの授業、昨年度のイングリッシュ・デイで培った力を発揮し、夏休みから実行委員を中心に台本を考え、クラス全体で協力して英語劇を作り上げました。 今回は3年生の英語劇の様子をお届けします。

十六夜祭~文化の部2年生~

9月7日(木)に十六夜祭文化の部が行われました。2年生はパフォーマンスとして、ダンス・歌を披露しました。4つのグループに分かれて、十六夜祭までの約1ヶ月間、一生懸命練習しました。2年生全体でのパフォーマンスだったため、8期生の団結力がより高まりました。本番当日は、たくさんの手拍子や声援に包まれ大いに盛り上がりました。その様子をお届けします。

【入賞】サイエンスチャレンジ岡山ジュニア2023

8月9日に行われた「サイエンスチャレンジ岡山ジュニア2023」に津山中学校から2チーム参加しました。「サイエンスチャレンジ岡山ジュニア2023」とは、理科と数学の思考力に関する問題を3人1組で解き、合計点で競うコンテストです。参加した20チームの中で、津山中学校は4位・6位という結果で、両チームとも入賞することができました。2チームとも入賞は津山中学校創立以来初めてのことです。この2チームは11月4日に行われる高校生を対象とした「サイエンスチャレンジ岡山2023」に、中学生代表として参加します。今回の結果を励みに様々な活動に挑戦してほしいです。

「津山中学生(第3学年)だっぴ」を行いました

8月28日(月)に3年生を対象に「津山中学生だっぴ」を行いました。「中学生だっぴ」とは、NPO法人「だっぴ」が行っている活動で、中学生と大学生や地域の大人でグループを作り、様々なテーマについてお互いの経験や価値観を自由に話り合うという活動です。アイスブレイクを行った後、「あなたの小さい頃の夢は?」「あなたが幸せに生きていくために必要だと思うことは?」などのトークテーマにしたがってグループで語り合いました 。生徒たちも大人の方々も笑顔で、和やかな雰囲気の中で語り合う姿がとても印象的でした。

今回参加してくださった地域の皆様や大学生・高校生の皆様、そして企画・運営に携わってくださったNPO法人「だっぴ」の皆様、誠にありがとうございました。

オープンスクールを開催しました!

8月24日(木)、津山中学校オープンスクールを開催しました。
  特別授業の見学 、生徒会と教員による学校の概要説明、部活動見学を行いました。短時間ではありましたが、本校の実際の雰囲気を感じながら見ていただけたと思います。
 次は10月14日(土)に入学者選抜説明会が予定されておりますので、ぜひお越し下さい!(変更等はHPで随時お知らせします)

岡山県立津山中学校 「令和6年度入学者選抜」説明会 チラシ
https://www.tuyama-jhs.okayama-c.ed.jp/dl/r5/r5_js_10setumeikai.pdf