カテゴリー別アーカイブ: 書道部

書道パフォーマンス

こんにちは、書道部です。私たちは4月18日(木)に新入生歓迎パフォーマンスを行いました。今回のパフォーマンスのテーマは「縁」で、この春新しい一歩を踏み出した皆さんに出会いを大切に新たな生活を頑張って欲しいという願いを込めました。まだまだ新入部員募集中です。ぜひ一緒に頑張りましょう!!

プレ植樹祭

12月21日(木)に本校にて「第74回全国植樹祭プレ植樹」を行いました。当日は中高の書道部、美術部、環境美化委員の生徒が参加し、来年5月まで育てることになる苗木の植樹を行いました。今回のイベントに向けて中高の書道部、美術部が標柱と横断幕を作成してくれました。今後は環境美化委員を中心として大切に苗木のお世話をしていきます。

税の書道パフォーマンス

12月13日(水)に、津山中高書道部による書道パフォーマンスが本校体育館で行われました。 この書道パフォーマンスは、津山税務署の広報活動の一環として行われ、完成した作品は1月31日(水)から2月14日(水)までアルネ津山の4階に展示される予定です 。
当日の様子はNHKのニュース津山朝日新聞のホームページでも紹介されていますので、ぜひご覧ください。

書道パフォーマンスを行いました

12月14日(水)に津山中学校体育館で、津山中学・高等学校書道部による、書道パフォーマンスが行われました。本校の生徒が応募して受賞した税の標語「新時代 税と手を取り 切り開く」を揮毫し、音楽に合わせながら作品を作り上げていきました。この書道パフォーマンスは、津山税務署の広報活動の一環として行われ、完成した作品は2月1日からアルネ津山の4階に展示されます。
また、このようすは、NHKのニュースでも紹介されていますので、ぜひ御覧ください。

美作地区中学校文化連盟作品展・交流会

 10月2日(土)に第25回岡山県美作地区中学校文化連盟作品展・交流会に美術部の2・3年生が参加してきました。今回は新型コロナウイルス感染症対策を行いながらの開催となりました。そのため、各校人数を制限し、本校からは2年生と3年生のみの参加となりました。

 会場は例年通りの鏡野ドームで行われ、事前に各校で制作した「傘」をドームの中に用意されたテントの骨組みなどに他校の生徒と相談しながら展示をしました。初めての試みでしたが生徒たちの自由な発想力から素晴らしい作品となりました。

 この作品のテーマとして、「笑顔咲く傘」ということで、東日本大震災の復興支援として企画されました。作品のデータは東北へ送られるそうです。ただそれだけでなく、新型コロナウイルスの影響で多くの方が苦しい思いをしている、病院関係者をはじめ多くの方によって支えられている現在の社会にも「笑顔」と「感謝」を胸に制作しました。制作段階から交流会での生徒の様子を見ていると、感染対策として部活動も制限されてきた中、作品制作に打ち込み、他校の生徒と交流することで、生徒にも笑顔が見られたことも良かったと思いました。

 また、今回は開会にあたり津山中高書道部もパフォーマンスを披露する機会をいただきました。練習時間も制限され、十分な準備ではありませんでしたが、生徒たちは楽しみながら、精一杯のパフォーマンスを見せてくれました。会場にいた学校関係者の方々からも賞賛の声を多くいただき、今後の活動の大きな励みとなりました。

 美術部、書道部それぞれの生徒がお互いに大きな刺激を受ける有意義な交流会となりました。今後の作品づくりにもぜひ生かして欲しいと思います。

書道部 中庭パフォーマンス

 4月16日(金)に、中庭で書道部によるパフォーマンスが行われました。前回の記事と同様に、今回も書道部からのメッセージが届いています。

>私たち書道部は4月16日(金)、中庭パフォーマンスを行いました。このパフォーマンスには中学2年生から高校3年生までの部員全員が心を一つにして臨みました。
 曲に合わせて優雅に体を動かすことを意識しながら、新入生を歓迎するだけでなく、今年度新たなスタートを切った皆さんへの応援メッセージとして、一文字一文字思いを込めて書きました。多くの方に見ていただき緊張しましたが、日頃の練習の成果が発揮できたと思います。
 これからも見てくださる方々の心に届く作品が書けるように部員一同精進していきたいと思います。

 流れる音楽に合わせた優雅な動き、そして書き出された文字の力強さ、勢いは、圧巻の一言でした。天候が危ぶまれる中、迫力のあるパフォーマンス、ありがとうございました!

書道パフォーマンスがありました

 12月9日(水)に津山税務署の方からご依頼いただき、税に関する書道パフォーマンスを津山中学校体育館で実施しました。今回の作品は、「税に関する標語」で津山間税会長賞を受賞した本校2年の髙橋さんの標語をもとに、多くの人が税について興味を持ち、考えるきっかけになるような言葉を部員全員で考え、曲に合わせて全員の動きがそろうように何度も練習を重ねて作り上げました。
今年度は書道パフォーマンスをする機会も少なくなっていましたが、このような機会をいただき、部員一同感謝しております。ありがとうございました。

【書道部】令和元年7月13日(土) 書道パフォーマンスを行いました!

市内の施設に訪問させていただき、書道パフォーマンスを行いました。
詩も生徒たちで創り、パフォーマンスについても初めて挑戦する1年生を2・3年生が指導しながら2チームに分かれて作品作りを行い、お互い切磋琢磨しながら練習を重ねてきました。
本番では、緊張しながらも入所者の方々や施設の方々の温かい雰囲気に包まれ、素晴らしいパフォーマンスを披露することが出来ました。
今回の経験を生かして、十六夜祭でさらに成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。

【書道部】地域の方とのふれあい

11月24日(土)、書道部はグループホーム津山さんに訪問させていただき、夏に引き続いて書道パフォーマンスを披露しました。

パフォーマンスは2作品。1作品目は「鼓動」で、NHK大河ドラマ「龍馬伝」のオープニングテーマ曲に乗せて、人の成長の過程における胸たぎる熱き思いを情熱的に揮毫しました。これは今年の十六夜祭での作品をコンパクトに編集したもので、中学3年生が部員たちと話し合いを持ちながら効果的な演舞を構成し直しました。
2作品目は「故郷」で、ご存じのとおり懐かしい唱歌「ふるさと」に乗せて揮毫しました。どの季節に聴いても耳なじみの良い楽曲ですが、秋も深まるこの季節に聴くといっそう心に響きわたります。入所者の方々にもパフォーマンスを見ていただきながら、口ずさんでいただけるのではないかという思いから楽曲の選定を行い、音楽の森田先生に楽曲の提供をしていただきました。いつのタイミングで、どの場所に、誰が、どの歌詞を書き始めると全体の見た目が良く、バランスがとれるのか等、部員たちは話し合いを重ね、作品にしていきました。
書き終わった状態における紙面構成は空間芸術ですが、パフォーマンスはそれまでの書き始めから書き終わるまでの字と人の動きによる時間芸術です。

入所者の方々に喜んでいただき、少しでも元気を贈ることができたらという気持ちで訪問させていただきました。
グループホーム津山さんにおかれましては、夏に引き続き快く引き受けていただきまして衷心よりお礼申し上げます。
今後も書道部は地域の方々に元気をお届けするためにも日々練習を重ねていきます!     

【書道部】書道パフォーマンスしました!!

9月7日(金)十六夜祭文化の部2日目、本校中庭で待ちに待った書道パフォーマンスを行いました☆

この夏に高校書道部を引退した津山高校3年次生に作詩を依頼し、パフォーマンス映えのする楽曲を選曲しました。
今回、パフォーマンスに力を入れ、構成を3部に分けた壮大なスケールで当日を迎えました。

曲が途切れるというアクシデントもありましたが、そんなことにもめげない・へこたれない・諦めない強い津中書道部団☆
それだけの練習量が彼女たちの度胸にあらわれていました。
書き上げた詩のままに、彼女たちは強く在り続け、最後まで力いっぱい演舞しました。

十六夜祭体育の部の際、グラウンドで作品掲示する予定です。ご高覧ください。

「 悔み焦って つまずきながら また進む
  逃げたら負けだ 無様でいい
  体面なんて気にするな
  負け犬の遠吠えも 吠えないよりましだ
  泥にまみれ 嗤われて 闘え
  あの時夢見た”いつか”は今だ  ――鼓動―― 」
(作詩 津山高校3年次 孫崎恵美さん)