カテゴリー別アーカイブ: 1年生

新入生研修②

先日紹介した新入生研修の第2弾として鶴山公園での昼食と「スタンツ」 の様子を写真と学級代表の生徒の振り返りでお伝えしたいと思います♪

◎鶴山公園で昼食をとりました!

◎学年を8つの班に分け、1班につき約10分間のスタンツを行いました!

◎学級代表の振り返りより
・スタンツでセリフを覚えることが大変だったけれど、班の人と協力して楽しんですることができた。レクリエーションではみんなの輪を広げることができた。(レクリエーションの)バースデーリングでは、しゃべらずにジェスチャーだけで並び替えるのは難しかったけれど、みんなの誕生日を知ることができ、より仲が深まった。
・スタンツのメンバー全員で意見を出し合い、役割を決めて全員で協力して練習することができた。全ての班の中でも、1番絆の深い、仲の良い、連携のとれるグループだと思うくらいに協力することができた。本番では、みんなが気持ちを一つにして堂々と演じることができた。

新入生研修①

4月19日(金)、1年生を対象に新入生研修を行いました。この研修は、協働して課題を解決する活動を通して、規律正しい集団行動を身に付けるとともに、協力や助け合いの精神を養い、より良い学年やクラスを作ることを目標として、毎年この時期に行っています。
写真と学級代表の生徒の振り返りで実際のようすをお伝えしたいと思います♪今回は第1弾「レクリエーション」です!

◎「広げようみんなの”わ”」…バースデーチェーンや自己紹介など、友達の輪を広げました!

◎「がむしゃらコンテスト」…『がむしゃら行進曲』を一生懸命踊りました!

◎学級代表の振り返りより
・入学して2週間しか経っていないのに、学校になじんでいる感じで温かくて楽しい会になりました。
・レクリエーションでは、まだ話したことのない人にもたくさん話しかけることで、相手のことを理解することができました。また、がむしゃらコンテストでは、どうやったら”がむしゃら”にダンスを踊れるかをみんなでアイデアを出し合いながら協力することができました。新入生研修を通して、コミュニケーションをとることの大切さを知ることができました。

交通安全教室(1年生)

4月12日(金)、1年生を対象に、津山警察署交通課から講師の先生をお迎えして交通安全教室を実施しました。警察官の方のこれまでの経験談を交えつつ、自転車を運転する上で心掛けることや、自転車を整備することの大切さを分かりやすく講義していただきました。交通事故に遭わないためにも、ルールを守って安全に登校しましょう。

令和6年度 入学式

4月9日(火)に令和6年度入学式が行われ、第10期生80名が津山中学校の仲間となりました。ゆっくり、堂々と入場する姿や呼名の際に元気よく返事をする姿は、これからの成長が期待できる姿でした。滝澤校長先生から「この学び舎で6年間を共に過ごすことになります。授業や学校行事など様々な活動において、友達と語り合う場面が多くあります。積極的に交流してみてください。」と、お話がありました。6年間を見据えて、津山中学校の3年間を過ごしてほしいと思います。今後の10期生の活躍をブログを通じて発信していきますので、よろしくお願いします。

ブックトーク(全学年)

2月28日(水)に全学年でブックトークを行いました。ブックトークとは、テーマに沿って、さまざまなジャンルの本を紹介することです。文化委員が中心となって企画し、「恋愛」「ミステリー」など12項目に分かれて、お互いのおすすめの本を紹介しました。この活動を通して、さらに本と触れる機会を増やしてほしいです。

球技大会(全学年)

2月26日(月)に全学年で球技大会を行いました。体育委員が中心となって企画し、「サッカー」「バドミントン」「ボール鬼」をしました。1~3年生が合同でスポーツをすることで、学年の壁を越え、交流の幅を広げる様子が見られました。

美作大学留学生と交流しました

2月22日(木)、美作大学を訪問している台湾亞州大学の留学生と、スポーツやグループトークで交流しました。1年生は「ピックルボール」というスポーツ体験、3年生は「異文化理解交流」のグループトークで盛り上がりました。美作大学の先生方、貴重な経験をありがとうございました!

【1年生感想】
・先生方が優しく丁寧に教えてくださったのでわかりやすく、留学生の皆さんとは言語の壁があると思っていましたが、ピックボールをしていくうちにだんだんと馴染んでいき、言語関係なく楽しむことができました。
・ピックルボールのことはこれまで全く知らなかったけど、今回の交流会でとても楽しい競技とわかりました。台湾の留学生さんが言語が伝わらなくても、僕の間違っているところなどを実際にやって教えてくれたりしてくれて、とても楽しい授業になりました。

【 3年生感想 】
・ふだん大学生の方と話すこと話すことは無いので有意義な時間でした。価値観や留学に対する考え方も知ることができて良かったです。
・世界でもゲームの話は通じるということが感動した。自分は英語を話すのが苦手だけどなんとか話すことができたので良かった。また、留学生に心配しないでと言われたので自分の好きなことを単語つなぎの英文でもできるようになった。
・話す前は少し怖いなあと思っていましたが、実際話してみるとみなさんとてもフレンドリーでリラックスして話すことができました。様々な文化の違いを聞き、海外に出て色々なことを学んでみたいなと強く思いました。また、私の趣味を自己紹介のときに話したのですが、共通の趣味がありとても盛り上がりました。「好き」に国や人種の違いはないのだなと感じました。とても充実した時間を過ごせました!

また、この日の様子はRSKニュースでも取り上げられましたので、ぜひご覧ください。

異学年交流を行いました!

2月21日(水)、生徒会執行部が中心となり、1~3年生が合同で百人一首やドッジボールなどのアクティビティを行いました。普段接することが少ない他学年の生徒どうしが交流し、笑顔あふれる取組となりました。

1年課題探究活動クラス発表~地域を知り、自分と社会をつなぐ~

1年生は課題探究活動として、地域の企業などを訪ねるフィールドワークを11月に行いました。各班が地域で実際に見て・聞いて・体験した情報をもとに、地域活性化に向けた課題解決策を考え、新聞とスライドにまとめ、2月20日(火)にはクラスで発表を行いました。地域や企業の魅力、美作地域で働く良さ、中学生が身に付けたい力などについて分かりやすく発表していました。29日(木)には学年発表を行う予定です。

<クラス発表のようす>

授業めぐり~調理実習(うさぎりんごテスト・1年生家庭科)~

1月16日(火)に1年生の家庭科の授業で、りんごの皮をうさぎの形にむく調理実習を行いました。この実習に向けて、冬休みに各自で練習に取り組んできました。今日の本番では、真剣に取り組む生徒の表情がみられ、多くの生徒が上手にりんごの皮をむくことができていました。