本日の体育祭は実施しますが、昨日からの雨の影響でグラウンドの状態が悪いため、体育祭は10時以降開始の予定となります。状況によっては、プログラムを変更する可能性があります。
保護者・一般の方の入場は8時40分からとさせていただきますが、開始の準備が整うまでお待ちいただくことになります。
ご了承ください。
本日の体育祭は実施しますが、昨日からの雨の影響でグラウンドの状態が悪いため、体育祭は10時以降開始の予定となります。状況によっては、プログラムを変更する可能性があります。
保護者・一般の方の入場は8時40分からとさせていただきますが、開始の準備が整うまでお待ちいただくことになります。
ご了承ください。
関係者各位
9月26日については,体育祭を行う予定ですが,前日の降雨の影響で開催に向けて開会前の準備が必要になります。それに伴い,保護者の方および一般の方の入場は8時40分以降になります。当日悪天候により延期する場合は本校ブログで8時にお知らせいたします。
★26日(金)第3日目 体育の部
8:15~ 開会式
8:25~ 準備体操
8:35~ 旗持ちリレー(高)
8:50~ 増脚チャンピオン(中)
9:00~ 借り人競争(高)
9:20~ ブロック対抗リレー(中)
9:35~ 障害物リレー(高)
9:50~ 背中わたり(中・高2合同)
10:05~ 長縄跳び(中・高2合同)
10:20~ 綱引き(高)
10:35~ タイフーン(中)
10:55~ 妨害玉入れ(高1)
11:10~ 全体演技~和っしょい津山~(中)
11:25~ 部対抗リレー(高)
11:40~ 昼食
12:25~ 応援合戦(高)
13:00~ デカパンリレー(中)
13:20~ 10人11脚(中・高2合同)
13:35~ 十六夜リレー(高)
14:00~ フォークダンス(全)
14:20~ 周年記念撮影(全)
たくさんの方のご来場をお待ちしております!!
★25日(木)第2日目 文化の部
○中庭
9:00~ 書道パフォーマンス
9:30~ high↑↑マウンテンズ
9:48~ яum!
10:04~ KATORISENKO
10:24~ T’z(教員バンド)
10:54~ After School
11:13~ M&H
11:25~ T1グランプリ(生徒会)
○体育館
9:00~ Dai suke
9:10~ ダンチダブチ
9:20~ Red List
9:34~ Si lent Hz
9:52~ √ガールズ^2
10:09~ WSE
10:24~ Love l et
10:36~ Assort Box
10:56~ Hexa Pop
11:15~ こんぺいとう
11:35~ CHRMY
13:00~ 閉会式
9月24日(水)から26日(金)にかけて開催される十六夜祭のタイムテーブルを紹介します。
★24日(水)第1日目 文化の部
8:40~ 総合開会式
9:10~ 吹奏楽部「今日、津吹イイじゃん」
9:50~ 1年A組創作劇「1Aの課題 ストローごみポイ捨ての件」
10:15~ 1年B組創作劇「遊園地のミステリ」
10:40~ 2年生「X 10 spectrum ~煌幻舞譚~」
11:20~ 3年A組英語劇「Ponyo’s Love Story♡」
11:45~ 3年B組英語劇「Alice in Wonderland」
12:10~ 昼食
13:05~ 青ブロック舞台「アラジンと魔法のランプ」
13:30~ 赤ブロック舞台「三人のヒロイン 癖強三姉妹と腹ペコオオカミ」
13:55~ 黄ブロック舞台「賭博日記ハイジ タコゲーム編」
14:20~ 合唱部「十六夜コンサート」
14:50~ 閉会
※このほかにも、委員会や部活動の作品が展示されます。
8月21日(木)の中学校オープンスクールへの多数の参加申込みありがとうございます。
現在いただいている質問へお答えさせていただきます。
Q1. 当日の子供の服装は制服ですか?
A1. 服装については特にきまりはありません。私服でも制服でもどちらでも結構です。
Q2. 寮について教えてください。
A2. 当日個別にご説明させていただきます。説明会のあと担当までお声掛けください。
令和8年度岡山県立中学校及び岡山県立中等教育学校の第1学年生徒募集定員については、公立中学校35人学級への定数改善を令和8年度から行う国の方針を踏まえ、次のとおり変更となります。
県立津山中学校 70人(35人×2学級)
詳しくは、岡山県教育委員会のホームページをご覧ください。
6月7日(土)に学校説明会が開催されました。お忙しい中、たくさんの御参加ありがとうございました。津山中学校の生活について知っていただくことはできたでしょうか。8月21日(木)にはオープンスクールが開催されます。たくさんの御参加お待ちしております!
今回の学校説明会でいくつか御質問がありましたのでお答えします。
Q. 自転車通学の範囲は決まっていますか。
A. 自転車通学については範囲の制限はありません。また、自転車の仕様についても特に規定はございません。
Q. 寮に入るための条件は何ですか。
A. 公共交通機関を利用して通学に100分以上を要する場合が対象になります。
Q. 中学校入試を考えていますが、どのような準備をしておいたらいいですか。
A. まずは小学校の授業を大切にしてください。教科書についてもしっかりと読み込むことで深い学びに繋がります。そして、身の回りのできごとに関心をもち、日頃からニュースを見たり、本を読んだりするようにしてください。
Q. 適性検査の過去問はどこで入手可能ですか。
A. 岡山県教育委員会のホームページよりダウンロードが可能です。また、書店でも販売されています。
Q. 土曜活用のような授業は毎週行われているのですか。
A. 土曜活用については学期に1回程度実施をしています。また、土曜日に校外模試を実施する場合もあります。
みなさん、春休みをいかがお過ごしでしょうか。
いよいよ来週火曜日から新学期が始まります。 今年度も「 Be a Challenger~可能性への挑戦~」の合言葉のもと、新しいことに挑戦していきましょう。
始業式で新2、3年生の皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみに待っています 。新入生の皆さん、入学式にお会いしましょう。
これからもブログをたくさん更新していきますので、みなさんにたくさん見ていただけると嬉しいです。今年度もよろしくお願いします♪
「令和7年度岡山県立中学校及び岡山県立中等教育学校入学者選抜実施要項」から一部抜粋
出願の期間:令和6年11月27日(水)から11月29日(金)までとする。
出願の手続:出願は、志願者ごとの郵送に限る。(令和6年11月29日(金)までの消印のあるものを有効とする。)
その他、出願に関わることは、「入学者選抜実施要項」等をご確認ください。