カテゴリー別アーカイブ: 2年生

県大会に向けた意気込み~軟式野球部~

 こんにちは、野球部主将です。僕たち野球部は、秋の美作地区予選会に向けて、「県大会出場」を目標に日々練習に励み、この目標を達成することができました。しかし、県大会出場が決まったことで気の緩みを招いたのか、順位決定戦では3位という結果となってしまいました。そこで、おかやま山陽高校が夏の甲子園で3勝という目標を達成したときに「甲子園決勝に進出」という目標に変更したように、僕たちも「県大会で1勝」に目標を上方修正し、練習に取り組んでいます。県大会では、美作地区の代表として恥じることのないよう全力プレーで、目標を達成したいと思います。応援よろしくお願いします。

2年生チャレンジワーク

10月17日(火)~20日(金)の4日間の日程でチャレンジワーク(職場体験)を実施しました。多くの方々のご協力のおかげで、生徒たちは様々な業種の事業所で活動を行うことができました。普段は見ることができない事業所の様子を見せていただきました。また、実際に貴重な体験をさせていただいただき、生徒一人一人が地域で働くことの意義を考えたり、職業の魅力に触れたりすることで、これからの生活や、「働く」ということについて、より考えを深めることができる職場体験となりました。ご協力いただいた事業所の方々、本当にありがとうございました。

ウォーキング大会

9月29日(金)にウォーキング大会が行われました。今年度は黒沢山を登るコースでした。班のメンバーと励まし合い、「小さい秋」を見つけながら最後まで歩き切ったことは、とてもいい経験になったと思います。また、ご協力いただいた地域の方々、本当にありがとうございました。

十六夜祭~体育の部~

9月9日(土)に体育の部が4年ぶりに中高合同で行われました。昨年度の種目に加え、中高合同種目として1年生は高校3年生と騎馬戦、2年生は高校2年生と長縄跳び、3年生は高校1年生と4人5脚を行いました。また、新たな取り組みとして「和っしょい津山」を中学生全員で踊りました。今回は、体育の部当日の様子をお届けします。

十六夜祭~文化の部2年生~

9月7日(木)に十六夜祭文化の部が行われました。2年生はパフォーマンスとして、ダンス・歌を披露しました。4つのグループに分かれて、十六夜祭までの約1ヶ月間、一生懸命練習しました。2年生全体でのパフォーマンスだったため、8期生の団結力がより高まりました。本番当日は、たくさんの手拍子や声援に包まれ大いに盛り上がりました。その様子をお届けします。

【入賞】サイエンスチャレンジ岡山ジュニア2023

8月9日に行われた「サイエンスチャレンジ岡山ジュニア2023」に津山中学校から2チーム参加しました。「サイエンスチャレンジ岡山ジュニア2023」とは、理科と数学の思考力に関する問題を3人1組で解き、合計点で競うコンテストです。参加した20チームの中で、津山中学校は4位・6位という結果で、両チームとも入賞することができました。2チームとも入賞は津山中学校創立以来初めてのことです。この2チームは11月4日に行われる高校生を対象とした「サイエンスチャレンジ岡山2023」に、中学生代表として参加します。今回の結果を励みに様々な活動に挑戦してほしいです。

オープンスクールを開催しました!

8月24日(木)、津山中学校オープンスクールを開催しました。
  特別授業の見学 、生徒会と教員による学校の概要説明、部活動見学を行いました。短時間ではありましたが、本校の実際の雰囲気を感じながら見ていただけたと思います。
 次は10月14日(土)に入学者選抜説明会が予定されておりますので、ぜひお越し下さい!(変更等はHPで随時お知らせします)

岡山県立津山中学校 「令和6年度入学者選抜」説明会 チラシ
https://www.tuyama-jhs.okayama-c.ed.jp/dl/r5/r5_js_10setumeikai.pdf

令和5年度2学期始業式

8月18日(金)に始業式が行われ、2学期が始まりました。約1ヶ月ぶりに会う級友と笑顔で会話を交わす様子が見られました。始業式は、 熱中症対策として、各教室でリモートにより行いました。校長先生から「GRITの力(やり抜く力)を高めていくために、困難な状況をポジティブに捉え行動できる『レジリエンス』という力が大切である」といったお話がありました。レジリエンスとは、困難に陥った際の、抵抗力・折れない力・逆境力といった意味で、「肯定的な未来志向」「感情の調整」「興味・関心の多様性」が必要ということです。このお話をふまえて、2学期いいスタートを切って欲しいと思います。

8月18日(金)の始業式の様子については、NHK、山陽放送(RSK)のニュースでも紹介されました。以下のリンクからぜひ御覧ください。

(NHK岡山放送局)https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20230818/4020017679.html
(山陽放送) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/669191

2年生学年レクリエーション

7月5日(水)に2年生の学年レクリエーションを行いました。体育委員が中心となって企画し、2年生全体でバスケットボールをしました。クラス関係なく交流ができるようなチーム編成を行い、普段の学校生活ではなかなか関わることがない人とも一緒に楽しむことができました。

令和5年度非行防止教室

7月5日(水)に津山警察署の方をお招きし、非行防止教室を開きました。1年生では「非行防止について」、2年生では「薬物乱用について」、3年生では「DV&性被害について」お話をいただきました。中学生の非行防止や健全育成を図るために、スライドを用いて丁寧にご説明いただきました。最後にはたくさんの生徒からの質問にもお答えいただき、有意義な時間となりました。