カテゴリー別アーカイブ: 生徒会

★異学年交流★

2月19日(水)に「異学年交流」が行われました。「異学年交流」では、1~3年生が一緒に様々な活動を行います。生徒会本部が中心となって企画し、生徒総会での意見を集約しながらスポーツやゲームなどを行いました。他学年との交流ができ、とても有意義な時間となりました。

令和6年度生徒会役員選挙

10月16日(水)の3、4限に後期生徒会役員選挙を行いました。1、2年生の各立候補者が演説を行い、自らの選挙公約を訴えました。今回選挙で選ばれた新役員のみなさんには、1年間自覚と責任をもって頑張ってくれることを期待します。

”届けよう、服のチカラ”プロジェクト

【生徒会本部から】

今、生徒会本部が行っている「”届けよう、服のチカラ”プロジェクト」について紹介します。これは、子ども服をアフリカの難民キャンプなどに届けることで難民の方々の衣服を支援できるというUNIQLOが行っているプロジェクトです。このプロジェクトを通して、身近な服を通じて難民問題や環境問題に興味・関心を持ったり、「自分にもできる社会貢献があるんだ」ということに気付くことができたりします。初めての取り組みなので、津山中学生みんなでアイデアを出し合い、1つでも多くの「服のチカラ」が届けられるように頑張っています。

◯回収する衣服の条件(これら全ての条件に当てはまる衣服のみ回収します)

・子ども服のみ ベビー用60cm~キッズ用160cm(アイテムや季節、デザインは不問。ユニクロ、ジーユー以外の他社製品も可。)

・ 洗濯をしてから持ってくる

・ パンツや靴下などの下着・帽子・くつ・マフラー・ベルトなどの小物類は不可

・迷彩・武器・ドクロ・血柄のものも回収不可

写真は生徒会本部役員による”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの授業の様子です。

異学年交流

7月3日(水)に異学年交流が行われました。生徒会本部が中心となってスポーツやゲームなどの様々な活動を企画し、1~3年生までが一緒に楽しみました。どの活動も楽しそうに取り組む生徒の様子が見られました。

令和6年度前期生徒総会

5月22日(水)に生徒総会が行われました。はじめに生徒会長から今期のスローガン「創意工夫~Inclusive school~」の説明があり、その後各専門委員長から活動目標や計画の説明、質問や要望に対する回答がありました。 今後も生徒会執行部を中心に、各委員会の活動を充実させ、さらに魅力ある津山中学校を作っていきましょう。

新入生オリエンテーション

4月10日(水)に新入生オリエンテーションが行われました。 生徒会本部による挨拶、専門委員長による活動の説明、部活動紹介など盛りだくさんの内容でした。特に部活動紹介では各部の趣向を凝らしたプレゼンテーションの数々に1年生は楽しみながら見ていました。 大変充実した2時間となり、これからの学校生活がますます楽しみになったのではないでしょうか。

異学年交流を行いました!

2月21日(水)、生徒会執行部が中心となり、1~3年生が合同で百人一首やドッジボールなどのアクティビティを行いました。普段接することが少ない他学年の生徒どうしが交流し、笑顔あふれる取組となりました。