今回は公共施設、情報通信、街づくりに関する事業所での様子を紹介します!地域の人とのかかわりを肌で感じ、事業所が社会において果たす役割を実感したようでした。
今回も生徒の感想を紹介します。
「ものづくりは楽しいけど、難しかった。0から1をつくるむずかしさを痛感した。」
「根本には『他の人のために』という考え方があり、その精神を元に行動することが『働く』ということだと思った。」
カテゴリー別アーカイブ: 学年
2年生 チャレンジワーク②
今回は接客業・飲食業の事業所での様子をお届けします!
お客様への接客や、商品の製造や清掃など、表からは見えない仕事をしていました。作り手の工夫や思い、接客業ならではの魅力などを実感したようでした。
生徒の感想を紹介します。
「『働く』のは大変で、ときにはむずかしいことがあるけれど、その努力分喜びがあるのだとイメージが変わりました。」
【令和7年度】ディズニーリゾート(3日目)
夢の国!ディズニーリゾート!生徒たちにとっても待ちに待った時間です。ランドもシーも生徒の楽しそうな笑顔が溢れていました!
ディズニーシーは集合写真を禁止されたため、載せることができません。申し訳ありません。
【令和7年度】最終日スタート
機材トラブルなどでブログが更新できず、ご心配をおかけしました。生徒たちは初めての宿泊を伴う旅行で、いろいろな経験をしています。このあと予定通り旅行をすすめます。加西SA出発時に校支援アプリで連絡いたします。
【令和7年度】3日目終了
夢の国からみんなが帰ってきました!「疲れたー」と言いながらも楽しみ尽くした良い顔をしています!集合写真は禁止されたため、アップすることができません。
【令和7年度】国会議事堂(3日目)
本日は,最初に国会議事堂を訪れました。教科書や資料集に載っているものを生で見ることができる経験は,本当に大切だと生徒の姿を見て感じます!次は,生徒が楽しみにしているディズニーリゾートです!
【令和7年度】3日目スタート!
おはようございます!修学旅行3日目です。本日は国会議事堂と皇居周辺を散策して、午後はディズニーリゾートに向かいます。
【令和7年度】2日目終了!
本日の日程が全て終了しました。班別自主研修では、企業や大学を訪問したり、観光地を訪れたりして楽しく学ぶことができました。明日は国会議事堂や皇居周辺を散策して、午後は東京ディズニーリゾートに行きます!
【令和7年度】東京海洋大学 教授訪問
班別の研修において,2つの班が東京海洋大学の2人の教授をそれぞれ訪問しました。班員の課題研究の内容を大学の教授に説明して,ご助言をいただきました。課題研究の内容をより深化させられると思います。また,教授の話に食い入るように聞く姿,その生徒の目が生き生きしていることが良かったと思いました!お忙しい中,対応していただいたお二人の先生に感謝いたします。課題研究発表会は令和8年2月21日(土)に開催予定です。
【令和7年度】東大キャンパス見学(2日目)
班別の研修で訪れた東京大学。中学生のときに,大学の雰囲気を感じられる経験。こんなキャンパスで学びたいという思いをもてることが,今後の学びにもつながってほしいと思います。





































