8月20日(火)、2学期が始まりました。教室では、久しぶりに会う級友と交流する様子、夏の課題を提出する様子が見られました。
始業式は、 熱中症対策として各教室でリモートで行いました。校長先生からは「日々の生活の中で課題に行き詰まったとき、視点を変えて打開策を見つけるには、好奇心や冒険心が必要かもしれないこと。高校3年生はいよいよ勝負の年であり、本校での学びの集大成として果敢にチャレンジし、広い世界を目にしてほしいこと。本校最大の行事である十六夜祭では、一人ひとりの個性を輝かせ、若々しさの中に知性を、大胆さの中に綿密さを持ち合わせた熱い十六夜祭が繰り広げられるよう期待していること。これから始まる2学期に、皆さんが大きく成長することを願っていること。」といったお話がありました。
2学期も、良いスタートを切ってほしいと思います。
RSKからの取材もありました。