カテゴリー別アーカイブ: 令和3年度

ライシャワー杯中学生英語スピーチコンテスト

 10月3日(日)に山陽新聞さん太ホールで行われた「ライシャワー杯中学生英語スピーチコンテスト」に本校生徒7人(暗唱部門3人、創作部門4人)が参加しました。

 暗唱部門では、3年生の日神山さん、神田君が成績優秀者に選ばれました。 
 創作部門では、3年生の寺坂さんが1位、また総合部門でも寺坂さんが1位を受賞し、60年以上の歴史のあるライシャワー杯を持ち帰りました。

 参加した7人は、ネイティブの先生の指導を数週間にわたって受け、スピーチに磨きをかけて本番に臨みました。今回受賞には届かなかった生徒も、コンテストを通じて英語力や表現力を高めることができました。

 コンテストの結果は、10月4日付の山陽新聞や一般財団法人岡山日米文化協会のHPにも掲載されました。

美作地区中学校文化連盟作品展・交流会

 10月2日(土)に第25回岡山県美作地区中学校文化連盟作品展・交流会に美術部の2・3年生が参加してきました。今回は新型コロナウイルス感染症対策を行いながらの開催となりました。そのため、各校人数を制限し、本校からは2年生と3年生のみの参加となりました。

 会場は例年通りの鏡野ドームで行われ、事前に各校で制作した「傘」をドームの中に用意されたテントの骨組みなどに他校の生徒と相談しながら展示をしました。初めての試みでしたが生徒たちの自由な発想力から素晴らしい作品となりました。

 この作品のテーマとして、「笑顔咲く傘」ということで、東日本大震災の復興支援として企画されました。作品のデータは東北へ送られるそうです。ただそれだけでなく、新型コロナウイルスの影響で多くの方が苦しい思いをしている、病院関係者をはじめ多くの方によって支えられている現在の社会にも「笑顔」と「感謝」を胸に制作しました。制作段階から交流会での生徒の様子を見ていると、感染対策として部活動も制限されてきた中、作品制作に打ち込み、他校の生徒と交流することで、生徒にも笑顔が見られたことも良かったと思いました。

 また、今回は開会にあたり津山中高書道部もパフォーマンスを披露する機会をいただきました。練習時間も制限され、十分な準備ではありませんでしたが、生徒たちは楽しみながら、精一杯のパフォーマンスを見せてくれました。会場にいた学校関係者の方々からも賞賛の声を多くいただき、今後の活動の大きな励みとなりました。

 美術部、書道部それぞれの生徒がお互いに大きな刺激を受ける有意義な交流会となりました。今後の作品づくりにもぜひ生かして欲しいと思います。

”本物に触れる”授業(理科)

 今日は、先日行われた2年生の理科の授業についてお知らせしたいと思います。以下は、実際にその授業を行った教員から、コメントをいただいたものです。

 現在、2年生は肺のつくりやはたらきについて学習しています。先週はペットボトルで肺の模型を作成し、肺が膨らむしくみについて学習しました。
 しかし、この模型では肺に取り込んだ気体の一部が血管に取り込まれることは再現できません。「血管」が再現できない「欠陥」品だったのです。
 
 そこで・・・先日はなんと、本物の「ブタの肺」を観察しました。

 ブタの肺に実際に空気を入れて膨らむのかどうか確認したり、肺の断面はどのようになっているのかを解剖して確認したりしました。
 その結果、「気管支」に空気を入れると肺は膨らむのですが、気管支とは別の穴に空気を入れても肺は膨らみませんでした。そして、その穴こそ血管であることがわかりました。
 生徒はめったにできない貴重な経験をすることができました。
 今後も、「本物に触れる」という機会を少しでも多く取り入れた理科の学習を進めていきたいと思います。

これに限らず、津山中学校の生徒は、各教科の教員によって工夫された授業から、多くのことを経験して理解を深めています。
 今後も授業についてブログで発信していきますのでぜひ目を通してみてください!

クロームブック(GoogleWorkspace)を使用した授業実践⑧

 社会の地理的分野の授業では、GIS(Geographic Information System)を活用した授業が行われています。
 GISを活用すれば、クロームブックの画面に地形図を表示して、地形の断面図や3D表示を見ることができます。立体的に地形を捉え、地形や住宅の立地場所、土地利用の様子など、標高や地質の違いから考察を深める活動に取り組みました。

十六夜祭

 9月2日(木)に十六夜祭中学校文化の部が開催されました。今年度も昨年度に引き続き、中高別日程で行われ、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しての開催となりましたが、生徒は迫力ある素晴らしい演技を披露することができました。

  雨天のため1日順延となりましたが、 9月4日(土) に十六夜祭中学校体育の部が開催されました。生徒はグランドコンディションの悪いなかでも、精一杯準備し、競技することができました。また、観戦している生徒は大きな拍手で応援するなど、熱気あふれる体育の部となりました。

十六夜祭準備

 学校が始まり、各学年で十六夜祭に向けて準備を進めていますが、いよいよ本番まであと少しとなりました。今日はその取り組みの様子をお届けします。

 暑さが厳しい中、新型コロナウイルス感染症、熱中症などへの対策を行いながら、十六夜祭に向けて準備を進めています。
 本番は9月2日(木)に文化の部、3日(金)に体育の部です。最後まで頑張りましょう!

R3年度 津山中学校オープンスクール

 8月19日(木)に、津山中学校オープンスクールを開催しました。
 見学時の密集を避けるため、小グループに分けて生徒が案内するなど新型コロナウイルス感染症対策を行いながら開催しました。
 短時間ではありますが、授業・部活動見学や生徒会による学校生活の説明など本校の実際の雰囲気を感じながら見ていただけたと思います。
 次は10月16日(土)に入学者選抜説明会が予定されておりますのでぜひお越しいただければと思います!(変更等はHPで随時お知らせします)

岡山県総合体育大会(水泳競技)

 7月10日(土)・11日(日)に岡山県総体の水泳競技が開催されました。
 部活動としての活動はしていませんが、結果を報告いたします。

 男子50m自由形   第1位(中国大会出場)

 女子200m自由形  第2位(中国大会出場)

 岡山県の代表として中国大会でもよい泳ぎができることを願っています!!

美作地区中学校総合体育大会

 7月2日~4日に開催された美作地区総体では、これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮しました。特に3年生にとっては中学最後になる集大成の大会として、力一杯プレーすることができました。

【剣道部】 男子個人戦 ベスト16 県総体出場   女子個人戦 ベスト16 県総体出場

【柔道部】 女子個人戦 県総体出場

【バスケットボール部男子】 第3位 県総体出場

【軟式野球部】 県総体出場

 この他にも部として活動はしていませんが、バドミントン女子個人戦、 バドミントン男子個人戦 、卓球女子個人戦で県総体へ出場します!

クロームブック(GoogleWorkspace)を使用した授業実践⑦

 今日は1年生の理科の授業でデジタル教科書を使っている様子を紹介します。
 動物のなかまという単元では、骨格標本を観察して体のつくりと動物の生態の関係を学習していきます。
 画像は、生徒がデジタル教科書の中からサバの3D骨格標本を開き、サバがどんなものを食べているかを推測している様子です。クロームブックを用いることで、スクリーンに映し出された教材を自分の端末にも表示し、また生徒自身の手で動かすことで、より細かな観察が行えるようになります。