2月25日(火)の3・4時間目に、3年生がレクリエーションを行いました。「借り人競争」「障害物競走」「ドッジボール」を通して、明るく楽しむ声が体育館に響き渡り、元気に体を動かす様子が見られました。
カテゴリー別アーカイブ: 体育委員会
令和6年度前期生徒総会
5月22日(水)に生徒総会が行われました。はじめに生徒会長から今期のスローガン「創意工夫~Inclusive school~」の説明があり、その後各専門委員長から活動目標や計画の説明、質問や要望に対する回答がありました。 今後も生徒会執行部を中心に、各委員会の活動を充実させ、さらに魅力ある津山中学校を作っていきましょう。
球技大会(全学年)
2月26日(月)に全学年で球技大会を行いました。体育委員が中心となって企画し、「サッカー」「バドミントン」「ボール鬼」をしました。1~3年生が合同でスポーツをすることで、学年の壁を越え、交流の幅を広げる様子が見られました。
バドミントン サッカー ボール鬼 体育委員
2年生学年レクリエーション
7月5日(水)に2年生の学年レクリエーションを行いました。体育委員が中心となって企画し、2年生全体でバスケットボールをしました。クラス関係なく交流ができるようなチーム編成を行い、普段の学校生活ではなかなか関わることがない人とも一緒に楽しむことができました。
生徒総会がありました
11月18日(水)に新しい生徒会役員になって初めての生徒総会がありました。
生徒会本部の生徒は、何度ども放課後に集まって、学校の現状や後期の生徒会目標などについて話し合いました。
”交流で広がる笑顔の輪”のスローガンのもと、生徒同士の交流を深めることを生徒会後期の目標とすることが、生徒総会で承認されました。
各専門委員長からの活動目標や計画の説明などもあり、生徒同士で意見を交わす貴重な時間となりました。
前期最後の生徒会活動がありました
10月13日(火)に前期最後の生徒会活動がありました。それぞれの委員会が3年生の委員長を中心に、様々な取り組みをして津山中学校をよりよくすることに力を尽くしてくれました。前期の活動を振り返り、まとめることができました。
生徒総会〈応答の部〉がありました
6月24日(水)
生徒総会〈応答の部〉がありました。先週受けた質問に対して、真摯に回答する生徒会役員と専門委員長の姿がありました。この3年生の姿を見て、後期は2年生がしっかり津山中学生徒会を引っ張っていって下さい。