11月18日(水)に新しい生徒会役員になって初めての生徒総会がありました。
生徒会本部の生徒は、何度ども放課後に集まって、学校の現状や後期の生徒会目標などについて話し合いました。
”交流で広がる笑顔の輪”のスローガンのもと、生徒同士の交流を深めることを生徒会後期の目標とすることが、生徒総会で承認されました。
各専門委員長からの活動目標や計画の説明などもあり、生徒同士で意見を交わす貴重な時間となりました。
カテゴリー別アーカイブ: 体育委員会
前期最後の生徒会活動がありました
10月13日(火)に前期最後の生徒会活動がありました。それぞれの委員会が3年生の委員長を中心に、様々な取り組みをして津山中学校をよりよくすることに力を尽くしてくれました。前期の活動を振り返り、まとめることができました。
生徒総会〈応答の部〉がありました
6月24日(水)
生徒総会〈応答の部〉がありました。先週受けた質問に対して、真摯に回答する生徒会役員と専門委員長の姿がありました。この3年生の姿を見て、後期は2年生がしっかり津山中学生徒会を引っ張っていって下さい。
〈2年生〉球技大会を行いました!
12月20日(水)に体育委員会主催による2年生の球技大会が行われました。
今回は「キンボール」という種目で、チームで声を掛け合いながら一生懸命取り組むことができました。
A・B対抗戦でしたが、クラスを越えて学年全体で楽しむことができました。
2学期はインフルエンザ等の影響もあり、2年生のみの実施となってしまいましたが、1・3年生の体育委員もしっかりと企画を考えてくれていました。
体育委員さんお疲れ様でした。
校内大会を行いました。
7月18日(火)体育委員会が企画・運営をし、校内大会を行いました。
今年度は十六夜祭のブロック(青・赤・黄)ごとに分かれ、
1・3年生女子はドッヂビー、男子はアルティメット
2年生男子女子は卓球を行いました。
最後には全学年でドッヂボールを行い、熱戦を繰り広げました。
3学年そろっての校内大会は初めてでしたが、体育委員やブロックリーダーがリーダーシップを発揮し、全員で運動を楽しむことができました。そして、9月の十六夜祭に向けてブロックごとの団結を強めることもできました。
生徒総会を行いました。
5月31日生徒総会を開きました。生徒会本部と専門委員長・副委員長が中心になって準備を進めてきました。
生徒会活動をプレゼンテーションで説明し、最後に生徒全員で署名するという共同作業に取り組みました。一人ひとりが生徒会の一員だという意識を強くすることができたと思います。
<プレゼンテーションの様子>
<署名の様子>
<生徒会役員・専門委員長・副委員長>