カテゴリー別アーカイブ: 令和5年度

地域の方から郷土料理を学ぶ~鯖寿司づくり~

1年生では、家庭科の授業で郷土料理について学んでいます。
今年も11月14日に地域の講師の方をお招きし、鯖寿司づくりを行いました。授業の中で使用する箱寿司の型は、技術の授業で製作したものです。
家庭科と技術科のコラボレーション授業、さらに郷土、地域、歴史についても学ぶことができ、教科を横断して学びを深めています。

【令和5年度】 修学旅行~津山へ到着〜

津山へ帰ってきました。この4日間、様々な体験を通して、視野も広がったことでしょう。今回の研修での発見、楽しかった思い出などを大切にしながら、これからの学校生活にも活かしていきましょう。月曜日には、お互い元気に学校で会えて思い出話に花が咲かせるよう、しっかりと旅の疲れ癒しましょう!
修学旅行中のブログ更新は以上です。ご覧いただきありがとうございました!

【令和5年度】 修学旅行~明治大学訪問~

昨日の班別自主研修のことです。
明治大学の訪問に当たり、津山高校卒業生の堀江正彦先生にお世話になりました。堀江先生は、外務省で40年以上に渡って外交のお仕事にご尽力されました。現在は、明治大学で特任教授としてお勤めになられています。
今回、堀江先生にご連絡を差し上げたところ、大学を案内していただけることになりました。さらに、大学の特色、学ぶことの意義、多文化共生社会、学びのモチベーションの大切さなど、お話をしていただきました。
堀江先生、大変お忙しい中ご対応いただき、ありがとうございました。