中間考査が終わり、十六夜祭の文化の部の準備が始まりました!各学年の特色を生かした発表に向けて、個性あふれる取り組みに期待が高まります。
カテゴリー別アーカイブ: 2年生
2年生 職場体験先発表
9/3(水)、10月に控えた職場体験に向けて、待望の職場体験先が発表されました!今年度も非常に多くの事業所の方に受け入れていただけるということで、生徒それぞれ、自分の興味関心のある業種を選ぶことができました。事業所の仕事内容について調べたり、行き方を相談したりして期待を膨らませていました!
十六夜祭練習風景第7弾!
本日は「フォークダンス」の練習の様子をお届けします。高校生のお手本を見ながら中学生も一生懸命踊っていました!午後は中学生の体育委員を中心に練習しました。高校生のように堂々と全力で踊れるように頑張っていきましょう!
十六夜祭練習風景第6弾!
本日は「和っしょい津山」の様子をお届けします! 各学年以前より踊りの完成度がレベルアップしていました!今回の全体練習では踊る場所や入場の仕方などを3年生が主導となって練習をしていく様子が印象的でした。少しずつ上達してきていて、今後が楽しみです!
十六夜祭練習風景第5弾!
本日はブロック練習の様子をお届けします!「増脚チャンピオン」「タイフーン」「デカパンリレー」の3種目について、工夫を凝らしながら練習していました。暑い日が続きますが、頑張っていきましょう!
十六夜祭練習風景第4弾!
本日は「和っしょいつやま」の全体練習の様子をお届け!今までは学年ごと、ブロックごとに練習していましたが、今回は中学校全体での動きを確認しました。暑い中でしたが、元気に明るく踊っている姿が印象的でした!
十六夜祭練習風景第3弾!
本日は中高合同種目の練習風景をお届けします!十六夜祭では中高合同種目があります。今回は顔合わせと練習が行われました。中学生と高校生で力を合わせて、本番まで頑張っていきましょう!
十六夜祭練習風景第2弾!
本日は3学年合同の「和っしょいつやま」の練習風景をお届けします!先日は3年生が練習していましたが、今回は3年生が1、2年生に踊り方を教えていました。優しく丁寧に接していてさすが先輩です!1、2先生も3年生の姿を見て、どんどん上達していきましょう!
1学期修了
7月18日(金)に1学期の終業式が行われました。皆さんにとってどんな1学期でしたか?夏休みになりますが、規則正しい生活を心がけるようにしましょう。2学期の始業式は、8月19日(火)です。心身共に成長した姿の皆さんと会えることを楽しみに待ってます!
薬物乱用防止キャンペーン
7月11日(金)に保健委員が薬物乱用防止に関するパンフレットの配布を行いました。高校生と一緒に、登校してくる生徒や教員に薬物乱用防止を呼びかけました。保健委員は今日のために、学校薬剤師や津山警察署の刑事さんから「薬物依存の恐ろしさ」や「岡山県の現状」について学んできました。皆さんも薬物の恐ろしさを知り、絶対に薬物には手を出さないようにしましょう。








































