このたび、新たにALTのCole Nakashima先生がハワイから来日され、中学1年生の英語の授業を行いました。まずCole先生の自己紹介プレゼンテーションがあり、出身国・州・島を当てるクイズをした後、ハワイの文化や食、Cole先生のご趣味などのお話を聞いて楽しみました。その後、班ごとに分かれて先生に質問をしたり、津山の観光地などについて紹介したりして交流しました。最後に、先生にメッセージカードを英語で書いてお渡ししました。今後Cole先生には、主に“イングリッシュ”ロードでお世話になります。
カテゴリー別アーカイブ: 教科
「ひとづくり・まちづくりフォーラム2022」
8月28日に、本校3年生が「ひとづくり・まちづくりフォーラム2022」に参加します。
「ひとづくり・まちづくりフォーラム」は、地域学校協働活動の関係者やPTA、ひとづくりやまちづくりに興味のある方が一堂に会し、実践発表や交流などを通して、互いの活動領域を越え、「これからの地域と学校のあり方」「子どもが育つ地域づくり」「地域の魅力・可能性」などについて考えるフォーラムです。 どなたでも参加でき、Zoomでの参加やYouTubeでの動画視聴からでも学ぶことができます。
実践事例や参加申込等、詳細は下記の特設サイトからご確認ください。
https://sites.google.com/view/hitodukuri2022/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
晴れの国生き活きテレビでも「ひとづくり・まちづくりフォーラム2022」が紹介されています。
課題探究発表(2年生)
7月15日(金) SDGsに関する企業調べの発表会を行いました。岡山県内のSDGsに取り組む企業に焦点を当て、メールやFAXで質問を行い、各企業から頂いた回答をもとにスライドにまとめる活動を行ってきました。今回はその成果をクラスの枠を越えて相互に発表を行いました。2学期には今回の学習で身に付けた知識を生かして、職場体験活動を行う予定です。
課題研究中間報告会を行いました
7月13日(水)、3年生が課題研究中間報告会を行いました。それぞれのグループに別れて、これまでの研究の成果を発表し合いました。グループの生徒や担当の教員からたくさんの質問やアドバイスがなされ、とても有意義な時間になりました。
アンサンブル発表会(3年生音楽)
7月12日(火)に3年生の音楽の授業でアンサンブル発表会を行いました。グループごとに曲を選んで、リコーダーとギターを使用して演奏しました。素敵な演奏が音楽室に響いていました。
津山市の先生方による授業参観(一人一台端末の活用)
7月8日(金)、津山市教育委員会と津山市内の小中学校の先生方が来校され、一人一台端末を活用した授業参観がありました。学力の向上を目指して、端末をどのように活用すれば効果があるのか、実際の授業を参観したり、意見交換を行ったりしました。今後も、先生方の授業の参観をはじめ、さらに学習活動がブラッシュアップするよう、取り組んで行きたいと思います。
ご来校いただいた先生方、ありがとうございました。
国際理解講座を開催しました
6月30日(木)、2年生のエクスプレッションの授業で国際理解講座を行いました。岡山県の国際交流員のイーサンコーン先生に来ていただき、「アメリカの文化と社会」というテーマで、ご講演いただきました。最初に、アメリカのオレゴン州ポートランドの文化と社会を中心に、写真などのスライドショーを使いながら、すべて英語で説明していただきました。その後、生徒は講演の内容を参考にしながら、「岡山・津山の良い所」について、班で話し合ってポスターにまとめ、代表者が英語で発表しました。
最後に、生徒からの質問にイーサン先生が日本語で答えてくださり、講演は終わりました。
本当に貴重な経験をさせていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
(当日は、西日本放送のテレビ取材を受けました。)
津山中授業めぐり④(6月21日・PART2)
6月21日の授業のようす、PART2です!

2年A組の理科です 
クリップモーターを製作しています 
丁寧に作っています

3年B組の英語です 
グループで英文読解をしています

1年A組の理科の授業です 
水上置換法で二酸化炭素を集めています

1年A組の技術です 
箱寿司の部品図を作っています
津山中授業めぐり③(6月21日・PART1)
6月21日(火)の授業のようすです!

3年生男子の体育です 
鋭いスイングですね 
一塁へ送球!アウト!

1年B組の数学です 
問題演習をしています

3年A組の国語の授業です 
説明文の内容について話し合っています

2年B組の国語です 
朗読を聴いています
津山中授業めぐり②(6月17日 PART2)
6月17日の授業のようす、第2弾です!

1年生の”イングリッシュ”ロードです。 
買い物をする際の会話について学んでいます。

2年生の数学の授業です。
一次関数について学んでいます。
クロームブックを使って問題演習を行っています。






























