離任式を行いました。

離任式
4月11日(水)離任式を6,7時目に行いました。
これまでお世話になった計8名の先生方、一人一人から最後の別れの言葉を頂きました。
どの先生方も1週間と少ししか離れていないのに津山中学、津山高校が懐かしく感じるとおっしゃっていました。みなさんの津山中、高への大きな愛を感じました。今までありがとうございました。これからの津山中・高の活躍を期待していてください!

新任式・始業式・入学式を行いました。

新任式・始業式

4月9日(月)平成30年度新任式・始業式が行われました。新年度から赴任してこられた先生方とも対面し、教職員生徒一同、気持ち新たに新年度を迎えることができました。

生徒のみなさんも新しいクラスの仲間、新しい担任、学年団の先生方との生活に期待を膨らませているようでした。

『春風や闘志抱きて丘に立つ』 (校長式辞より) ”Be  a  Challenger” の精神で、前向きに取り組んでいきたいと思います。

 

入学式

4月10日(火)
平成30年度津山中学校入学式が行われ、第4期生80名が入学しました。
津山中学校吹奏楽部の演奏の中、少し緊張した表情での入場でしたが、
担任による呼名への返事は、新入生らしい元気のある大きい声での返事でした。
その後、菱川校長から校訓である「畏天敬人」の意味、思い上がることなく、謙虚になりなさい。謙虚に学びなさい。そして、今後の学校生活で「畏天敬人」という言葉を見聞きする度に、謙虚な気持ちを再認識してほしいという話がありました。

また、いろんな挑戦をして、新しい自分を創ってほしいという話もありました。たとえ結果が出なくてもそれは「失敗」ではなく、このやり方では結果が出なかったという「発見」なのです。様々な分野で結果を気にすることなく挑戦し、大きく成長をしてください。
新入生代表宣誓のなかでも、自立していける努力をしたい。いろいろなことに挑戦し、自分の可能性をどんどん広げていきたい。という言葉がありました。
新入生よ!! Be a Challenger!!

警報時の対応

①午前8時の時点で、岡山地方気象台より
岡山県津山地域(津山市・鏡野町・美咲町・久米南町)のいずれかの市町村に次の警報(ア)、(イ)又は(ウ)が発令されている場合は休校とする。

(ア)特別警報

(イ)暴風警報

(ウ)暴風雪警報

※午前6時の時点で、上の警報(ア)、(イ)又は(ウ)が発令されているときは、生徒は自宅待機とする。午前8時の時点で、継続して発令されている場合は休校とする。

※午前6時の時点で、上の警報(ア)、(イ)又は(ウ)が発令されているときは、生徒は自宅待機とする。午前8時の時点で、解除された場合は登校し、3校時より授業を行う。定期考査においても3校時より行う。

※午前6時の時点では警報が発令されていないが、午前8時までに上記の警報(ア)、(イ)又は(ウ)が発令された場合は、休校となるので直ちに帰宅する。


②その他の警報の場合は、平常通り授業を行う。

ただし、自分の住んでいる地域に①の(ア)、(イ)又は(ウ)が発令されている場合や登校が危険な場合慎重に判断して無理な登校はしない。この場合、担任が事実を確認した上で出席扱いとする。