日別アーカイブ: 2022年12月19日

書道パフォーマンスを行いました

12月14日(水)に津山中学校体育館で、津山中学・高等学校書道部による、書道パフォーマンスが行われました。本校の生徒が応募して受賞した税の標語「新時代 税と手を取り 切り開く」を揮毫し、音楽に合わせながら作品を作り上げていきました。この書道パフォーマンスは、津山税務署の広報活動の一環として行われ、完成した作品は2月1日からアルネ津山の4階に展示されます。
また、このようすは、NHKのニュースでも紹介されていますので、ぜひ御覧ください。

金融教育公開授業を行いました

12月7日(水)に3年生の社会科の授業で、金融教育公開授業を行いました。
「租税の在り方について考えよう」というテーマのもと、「所得税」と「消費税」のどちらがより公正公平であるのか、ということについて、まずは近くの生徒同士で意見を交換した後、クラス対抗で討論を行いました。討論の後に、中国税理士会の磯山淳先生に討論の講評と税についての講演をして頂きました。生徒たちは、より公正公平な税の在り方について真剣に考えていました。
また、この授業のようすは、岡山県教育委員会のHPのフォトギャラリーでも紹介されていますので、ぜひ御覧ください。また、Facebook、Twitterでは、授業のようすが動画で紹介されています。
〈Facebook〉
https://ja-jp.facebook.com/okayama.pref.kyoiku
〈twitter〉
https://mobile.twitter.com/okayama_edu/status/1603669044887896064?cxt=HHwWgICq3f2fsMEsAAAA