カテゴリー別アーカイブ: 部活動

【英語部】美作地区スピーチコンテストに参加しました。

10月27日(日)、津山リージョンセンターで行われた美作地区スピーチコンテストに参加しました。1年生から3年生までの計14人が練習の成果を発揮し、それぞれが最高のパフォーマンスをすることができました。ずっと練習をともにしてきたALTからは “I’m proud of you!!”という、うれしい言葉を何度もいただきました。スピーチ後、生徒の表情も達成感でいっぱいでした。当日までの練習でみせた頑張りが生かされた発表となりました。これで終わりではなくこれからの英語学習にも続いていくものだと信じています。

  

【陸上競技部】県秋季大会に参加しました。

11月4日(日)、5日(月)、津山陸上競技場で行われた県秋季大会に参加しました。自己ベストを更新した人はたくさんいましたが、決勝に進むことができたのは、1人と残念な結果になりました。この悔しさをバネに、来年の夏は入賞者がたくさん出るように頑張ります!

     

【剣道部】美作地区予選会に出場しました。

10月5日(金)・6日(土)、美作地区秋季予選会において剣道部が男子団体戦で第2位で県大会出場、女子個人戦1名が県大会出場という成績を収めることができました。予選リーグから接戦でしたが、チームみんなでつなぐという強い気持ちを持って戦うことができました。これから自分の課題を意識した練習をして、さらにパワーアップして県大会に臨みたいと思います。

【美術部】岡山県美作地区中学校文化連盟作品展・交流会に参加しました。

9月29日(土)、津山中学校美術部3名が、鏡野ドームで開催された「第22回岡山県美作地区中学校文化連盟作品展・交流会」に参加しました。多くの学校の文化部、美術部の生徒作品の展示とともに、「仲間と創る 夢の世界」をテーマとしたワークショップも行われました。他の中学校の生徒と作品づくりに取り組んだことは素晴らしい経験になったと思います。

   

★★生徒感想★★

岡山県美作地区中学校文化連盟作品展・交流会が行われ、県内の美術部・文化部に入部している中学生が集まり、班ごとに力を合わせ、一つの作品を作り上げました。私たち津山中学校美術部は、2・3年生の先輩がいないため少し不安でしたが、みなさんとても優しく、学校や学年の違いを感じさせない雰囲気の中で作品を作り上げることができました。普段は学校内で活動する私たちにとって、良い刺激となる貴重な経験になりました。(1年生 Sさん)

【科学部】サイエンスチャレンジ岡山ジュニアに参加しました。

9月29日に岡山大学で開催された、サイエンスチャレンジ岡山ジュニア2018に参加してきました。
3人1組のチーム戦で、実生活・実社会との関連を意識した理科や数学のハイレベルな問題をみんなで協力して解く大会です。全部で18チームの参加がありましたが、見事6位に入賞することができ、来月行われる高校生の大会に中学生代表として参加してきます。また、午後に行われたサイエンスセミナーでは、傘袋でロケットをつくって飛距離を競う競技で、見事1位をとることができました。

【書道部】書道パフォーマンスしました!!

9月7日(金)十六夜祭文化の部2日目、本校中庭で待ちに待った書道パフォーマンスを行いました☆

この夏に高校書道部を引退した津山高校3年次生に作詩を依頼し、パフォーマンス映えのする楽曲を選曲しました。
今回、パフォーマンスに力を入れ、構成を3部に分けた壮大なスケールで当日を迎えました。

曲が途切れるというアクシデントもありましたが、そんなことにもめげない・へこたれない・諦めない強い津中書道部団☆
それだけの練習量が彼女たちの度胸にあらわれていました。
書き上げた詩のままに、彼女たちは強く在り続け、最後まで力いっぱい演舞しました。

十六夜祭体育の部の際、グラウンドで作品掲示する予定です。ご高覧ください。

「 悔み焦って つまずきながら また進む
  逃げたら負けだ 無様でいい
  体面なんて気にするな
  負け犬の遠吠えも 吠えないよりましだ
  泥にまみれ 嗤われて 闘え
  あの時夢見た”いつか”は今だ  ――鼓動―― 」
(作詩 津山高校3年次 孫崎恵美さん)

 

【剣道部】県総体でベスト8に進出!!

更新が遅くなってしまいましたが、7/26(木)、27(金)と開催された県総体剣道競技の部男子団体戦でベスト8まで進出しました。決勝リーグまであと一歩のところでの敗退で悔しい思いもしましたが、実力を存分に発揮できた試合内容でした。
この結果も剣道部保護者の皆様、諸先生方、連日試合をしてくれた津高生たちのご協力で得られた成績だと感じています。現在は2年生を中心に新チームで10/6(金)、7(土)の美作予選会での優勝を目指して稽古を積んでいます。引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】夏合宿の思い出♪

8月5日(日)~7日(火)、夏合宿を行いました。自分たちの練習に、高校生のサポートに、勉強に、と大忙しな3日間となりましたが、協力して乗り越えることができました。合宿での経験を、次の演奏会や日々の生活に生かしていきたいと思います。快適な練習場所、宿泊場所を提供してくださった皆様、大変ありがとうございました。

【吹奏楽部】第59回岡山県吹奏楽コンクールA部門地区大会に出場しました♪

8月1日(水)に第59回岡山県吹奏楽コンクールA部門地区大会が岡山シンフォニーホールで行われました。津山中学として、初めての中学校A部門への挑戦となりました。県大会への出場権獲得とはなりませんでしたが、金賞をいただくことができました。
多くの方々に支えられて、ここまでたどり着くことができました。本当にありがとうございました。

7月30日(月)ホール練習(高梁総合文化会館)の様子。

 本番当日チューニング室の様子。

コンクールを終えてのミーティング。楽器運搬補助員、応援団として会場に来てくれた高校生も、中学部長の言葉に耳を傾けています。

これからもまだまだ本番は続きます。さらなる成長を目指して頑張ります。

 

【吹奏楽部】第55回岡山県中学校吹奏楽祭に出演しました♪

6月17日(日)に第55回岡山県中学校吹奏楽祭が倉敷市民会館で行われました。遠くまで多くの方々が応援に来てくださいました。ありがとうございました。

出発前に音楽室で練習。

 

チューニング室にて、最終調整。

 

中学生だけでもしっかりやれるということを感じられる演奏会になりました。