こんにちは 津山中学校吹奏楽部です♪
7月26日(金)に行われた第65回吹奏楽コンクール予選大会で金賞をいただき、県大会に出場することができました。部員全員で一生懸命練習してきた成果が発揮できて、本当に嬉しかったです。 今後も十六夜祭、アンサンブルコンテストなど、頑張りますので応援よろしくお願いします!

Grow up with music♪
こんにちは 津山中学校吹奏楽部です♪
7月26日(金)に行われた第65回吹奏楽コンクール予選大会で金賞をいただき、県大会に出場することができました。部員全員で一生懸命練習してきた成果が発揮できて、本当に嬉しかったです。 今後も十六夜祭、アンサンブルコンテストなど、頑張りますので応援よろしくお願いします!
Grow up with music♪
7月30日(火)に行われた 美作地区中学校総合体育大会・陸上競技の部 において女子優勝、男女総合3位を手にすることができました。お互いに励まし合いながら、チーム一丸となって練習に取り組み、大会本番では一人一人はが全力を出し切ることができたと思います。
津山中学校陸上競技部を応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。これからも津山中陸上競技部の応援をよろしくお願いします。
8月6日(火)、各部活動で暑さ対策をしながら練習を頑張っていました。今回は陸上競技部、男子バスケットボール部、剣道部の活動を写真で紹介します。
8月2日(金)、軟式野球部の活動として、体の「柔軟性」から「筋力」、そして「体のコントロール能力」を引き出すことができるトレーニングを学びました。
実際にトレーニングをした後には、肩甲骨や骨盤などの可動域が大きく広がったことを実感できました。
こんにちは!私たち吹奏楽部は、6月9日(日)に倉敷市民会館で行われた、第61回春の吹奏楽祭に出演しました。
1年生も緊張しながら初舞台に立ち、36人全員で本番を楽しむことができました。
1ヶ月半後には、コンクールがあります。このメンバーで最高の演奏ができるよう、練習に励んでいきたいです。応援よろしくお願いします。
GROW UP WITH MUSIC ♪
こんにちは!津山中学校吹奏楽部です♪
私達は中高一貫教育校の特色を活かし、経験豊富な高校生の先輩方に教えていただいたり、多くの部員とともに練習したりしながら、日々切磋琢磨しています。
中学生36人、高校生44人となり、80人という大人数で、まとまることも難しくはありますが、「響け津吹サウンド 届け津吹マインド Grow up with music」というスローガンのもと、津吹が奏でる音楽を、心を込めて皆様にお届けしようと思います!
5月17日(金)・18日(土)に行われた津山市総体の各部の結果を報告します。
軟式野球部
津山 3 ― 8 鶴山・中道 敗退
男子バスケットボール部
2勝2敗 3位
女子バスケットボール部
1勝2敗
剣道部
女子個人 2位 近藤晴香
男子個人 3位 照井董惺
女子団体 優勝
男子団体 2位
柔道部
個人戦出場
6月28日(金)~6月30日(日)に開催される美作地区総合体育大会で、まずは県大会への切符を手に入れることを目標に、各部や個人で日々の練習を重ねていきたいと思います。
男子団体 3位
女子団体 2位
新入部員が加わり初めての試合でした。最後は男女それぞれ代表決定戦となり、手に汗握る展開でした。
中学生の試合終了後、高校男子の決勝戦の応援に行きました。高校男子の先輩も代表決定戦をしていました。「仲間のために必ず勝つ」という強い気持ちが感じられ、僕もあんな先輩になりたいなと思いました。
新学年となり、1人1人が良かった点や改善点を感じることができた試合でした。今後は、5月18日に開催される津山市総合体育大会に向けて、日々の稽古を頑張っていきます。
私たち津山中学校剣道部は、男子6人、女子6人、計12人で活動しています。また、津山高校剣道部の先輩方と同じ道場、同じ練習メニューで稽古をしています。練習はとてもしんどい、辛いと感じますが、仲間同士で「ファイト!!」と声をかけ合い頑張っています。いつも自分たちを支えてくださる多くの人への感謝を忘れず、1つ1つの試合でより高みを目指すため、毎日一生懸命頑張ります。
こんにちは!家庭部です。 私たちは4月25日(木)にワッフルを作りました。今年は部員が18人で、例年と比べて多いですが、みんなで協力して楽しい時間を過ごしました!多くの部員から「おいしい!」という太鼓判をもらえました。これからも、和気あいあいとした部活動にしていけるよう、みんなで頑張っていきます!