カテゴリー別アーカイブ: 部活動

【バスケ部】親子バスケットボール大会をしました。

8月19日(日)、津山中学校体育館にてバスケットボール部が親子大会を開催しました。日ごろから応援してくださっている保護者の皆様にも多くのご参加をいただき、大変ありがとうございました。

短い時間でしたがたくさんのミニゲームを行い、改めてバスケットボールの楽しさを感じているようでした。また、大人チーム vs 生徒チームの試合では生徒チームの圧勝でした!生徒たちも少し気を遣っているようにも見えましたが…大人チームも大奮闘し、盛り上がりました。

最後には、日頃より送迎や応援をしてくださっている保護者の皆様に感謝の気持ちを伝えることもできました。これからも応援よろしくお願いいたします。

    

今週末には新チームの練習試合があります。

3年生が教えてくれたことを発揮できるように、ファイト!!

【科学部】山の中 生物たちと 夏休み

8月1日(水)、科学部夏休み遠征第2弾は、赤磐市佐伯町にある自然保護センターに行ってきました。

午前中は、生物のプチ講座を聞いたあと、野山や川を駆け巡って昆虫や水中生物を採集しました。
みんな童心に帰り、無我夢中に採集活動を楽しんでいました。
「これぞ日本の夏休み!」という感じでした。

午後は、希望者のみですが、カエルの解剖を行いました。
消化器官や動いている心臓を実際に観察することができ、生物の体について深く学ぶことができました。

【陸上競技部】暑さに負けず、県総体に参加しました!

7月20日(金)~23日(月)の3日間、シティライトスタジアムであった県総体に参加しました。今年の夏は本当に暑いです。ですが、津山中学校陸上競技部もこの暑さに負けないくらいの、熱い戦いをしてきました。今回は残念ながら入賞者を出すことができませんでした。来年は表彰台目指してがんばるぞ!!

【科学部】化石見て 中世代に 思い馳せ

7月21日(土)に科学部24名で岡山理科大学の恐竜博物館に行ってきました。普段は決して目にすることのない貴重な化石をたくさん観ることができました。岡山理科大学の学生ボランティアの方々に、化石の解説もしていただき、大変いい経験をすることができました。途中、岡山理科大学教授の石垣先生も様子を見に来てくださりました。JRとバスを乗り継いで行くこと自体も、社会勉強になったと思います。岡山理科大学の安くておいしい食堂にも、子どもたちは大満足していました。

【書道部】グループホーム津山を訪問しました。

7月14日(土)、書道部が津山中学から近いグループホーム津山に訪問させていただき、入所者の方と交流をはかりました。参加した書道部は次の8名です。
3年坪内さん、青木さん
2年全本さん、野亀さん、前さん、水井さん、保田さん
1年矢山さん
入所者の方に明るく元気とパワーをお届けしたいという思いから、動きのある書道パフォーマンス2作品を披露しました。
1作目は『花燃ゆ』のオープニングテーマ曲にのせて、書道部部員で作りあげた詩を揮毫しました。情緒あふれる楽曲のため、途中矢山さんが演舞をし、パフォーマンスをより盛り上げました。
2作目は『西郷どん』のオープニングテーマ曲にのせて、3年の2名が大人顔負けの堂々たる「笑門来福」を揮毫しました。
津中書道部では初めての校外パフォーマンス。
豪雨等の影響で、練習面で苦慮したところがありましたが、当日入所者の方たちに大変喜んでいただき、生徒たちの達成感は筆舌につくしがたいものとなったようです。
次の活動に向けて、書道部は好発進です!!

このたび、受け入れてくださったグループホーム津山の入所者の方々に御礼を申し上げます。大変ありがとうございました。

【剣道部】美作地区総体を終えて・・・。

先日開催された美作地区総合体育大会において剣道部男子は団体戦で第3位という成績を収めることができました。とても蒸し暑く、厳しい戦いでしたが、選手も応援も一人ひとりが自分の役割を果たそうと力を尽くしました。笑顔とチームの輪の大切さを再確認した大会でした。県総体に向けて、もう一段階チーム力を上げることができるよう、稽古や学校生活を大切に過ごしたいと思います。

 

【バスケ部】 美作総体を目前に!

7月1日(日)、女子バスケットボール部は本校体育館で、初めての練習試合を行いました。練習試合をするため相手を迎える準備さえも初めてのことで、とてもよい経験となりました。試合前で焦る気持ちももちろんありましたが、今まで練習してきたことが少し形として見えてくるようになりました。プレーしていてる姿は、本当に楽しそうでした。練習試合後、みんなで円陣を組んで、残り数日となった練習への想いを確認しました。

 

また男子バスケットボール部は、紅白戦で自分たちのプレーを確認していました。バスケが好きでいつも練習に一生懸命な部員たちですが、試合前の緊張感が感じられる練習でした。

 

明日は美作総体です。バスケットボール部だけでなく、津山中学校のどの部活動も総体に向けて、更なる練習に励んでいます。ぜひ温かい声援をよろしくお願いいたします。

【吹奏楽部】第62回吹奏楽祭に出演しました♪

6月10日(日)、岡山シンフォニーホールで行われた第62回吹奏楽祭に出演しました。
津吹は今年も総勢70名を超える大型バンド。バス2台に分かれて岡山まで行きました。高校生幹部を中心に移動や行動はテキパキ。他団体に配慮し、集合すれば、大人数とは思えない程コンパクト。

チューニング室でも先輩がリードしながら最終調整。中1も頑張っています。中1にとっては大事なデビュー戦です。

 

本番を終えて。


まだまだ改善すべきところはありますが、新しい津吹として良いスタートを切ることができました。次の本番も頑張ります!

【バスケ部】中学校体育館が完成しました!!

待望の中学校体育館が完成しました。バスケットボール部がコート全面を走り回って放課後練習に励んでいます。きれいな体育館の中で、コートも生徒の笑顔もキラキラ光って見えます。バスケットボール部の練習もさらに気合いが入ります!

素晴らしい環境の中で授業や部活動ができることに対して感謝の気持ちを忘れず、大切に使っていきたいと思います。

    

6月29日(金)には、中学校体育館竣工記念式典・記念講演会が予定されています。