10月29日(土)に津山リージョンセンターで行われた「第35回中学生英語暗唱大会」に本校生徒12人が参加し、3年生 岡田くん(英語部部長)が最優秀賞に選ばれました。数週間にわたってネイティブの先生からの指導を受けながら練習を積み重ね、スピーチに磨きをかけて本番に臨みました。今後もさらに、英語力や表現力を高めていきたいと思います!

 
		
			10月29日(土)に津山リージョンセンターで行われた「第35回中学生英語暗唱大会」に本校生徒12人が参加し、3年生 岡田くん(英語部部長)が最優秀賞に選ばれました。数週間にわたってネイティブの先生からの指導を受けながら練習を積み重ね、スピーチに磨きをかけて本番に臨みました。今後もさらに、英語力や表現力を高めていきたいと思います!

10月3日(日)に山陽新聞さん太ホールで行われた「ライシャワー杯中学生英語スピーチコンテスト」に本校生徒7人(暗唱部門3人、創作部門4人)が参加しました。
 暗唱部門では、3年生の日神山さん、神田君が成績優秀者に選ばれました。 
 創作部門では、3年生の寺坂さんが1位、また総合部門でも寺坂さんが1位を受賞し、60年以上の歴史のあるライシャワー杯を持ち帰りました。
参加した7人は、ネイティブの先生の指導を数週間にわたって受け、スピーチに磨きをかけて本番に臨みました。今回受賞には届かなかった生徒も、コンテストを通じて英語力や表現力を高めることができました。
コンテストの結果は、10月4日付の山陽新聞や一般財団法人岡山日米文化協会のHPにも掲載されました。
