5月14日(金)、5月15日(土)の2日間、津山市総合体育大会が行われました。 各部活動で生徒たちが活躍をしていたと思いますが、本日は一部の部活動の写真をお送りします。
負けた試合はもちろん、勝った試合でも内容を振り返って、練習の成果を発揮しきれていなかったところや、逆にうまくいったところなどについて話し合い、成長する貴重な機会になったと思います。
市総体に参加したすべての部活動で、今回の経験がこれからの生徒の活躍に繋がっていくことを願っています!
5月14日(金)、5月15日(土)の2日間、津山市総合体育大会が行われました。 各部活動で生徒たちが活躍をしていたと思いますが、本日は一部の部活動の写真をお送りします。
負けた試合はもちろん、勝った試合でも内容を振り返って、練習の成果を発揮しきれていなかったところや、逆にうまくいったところなどについて話し合い、成長する貴重な機会になったと思います。
市総体に参加したすべての部活動で、今回の経験がこれからの生徒の活躍に繋がっていくことを願っています!
10月9日(金)と10月10日(土)の二日間、美作地区予選会があります。これまで、各部活動の2年生が主体となって頑張ってきました。大会へ向けたキャプテンの意気込みを載せております。
男子バスケットボール部「県大会出場目指して頑張ります」
女子バスケットボール部「新チームになって初めての公式試合なので、今までの成果を生かして悔いの無い試合ができるよう、一生懸命頑張りたいと思います」
野球部「チームで決めた『県大会1勝』の目標を達成するために,チーム一丸となって頑張ります」
柔道部「これまでの練習の成果を発揮できるように頑張ります」
剣道部「いい結果を残せるよう全力で試合に臨みたい」
令和元年12月22日に、第36回津山駅伝競走大会が開催され、本校からは陸上競技部7チームと野球部3チームが参加しました。
中学男子の部で陸上競技部Aが見事優勝し、4区と5区の3年生が区間賞をとりました。
また、中学女子の部で陸上競技部Aチームが準優勝し、5区の1年生が区間賞をとりました。
来年もチーム一丸となって頑張りたいと思います。
6月28日~6月30日 やまびこスタジアムで美作地区総体がありました。
美作地区内21チームが集い、そのうち5チームが県総体の権利を手にします。
本校は、県総体出場が決まるベスト4を懸けた試合で敗れ、昨年度同様、県総体出場1枠を懸けた代表決定戦に臨むことになりました。
3日間で5試合という日程の中、全選手気持ちを切らさず、何とか県総体出場を勝ち取ることができました。3日間多くの方に応援していただき、また、卒業生も応援に駆けつけてくれるなど、周囲の方への感謝を再認識する大会となりました。
津山中学校野球部 創部5年目、1年生から3年生までが揃って3年目で初の県大会出場です。
応援して下さる多くの方への感謝を忘れず、まずは初戦突破できるようにさらに高い意識で練習に臨みます。応援よろしくお願いします。
5月17日(金)市総体に出場しました。残念ながら初戦を突破することができませんでしたが、最後まで締まったゲームをすることができました。ベンチのムードが良く、全員で戦うことができたからだと思います。また、今回の試合でチャンスで決める攻撃力が今後の課題と感じました。美作総体まであと1ヶ月。私たちはこれを黄金の1ヶ月ととらえ、大きく成長した姿で大会に臨みたいと思います。