10月4日(土)、5日(日)に秋季美作地区予選会が行われました。新チームとして初めての公式戦に臨み、2日間熱戦を繰り広げました。県大会への切符はあと一歩のところで逃してしまいましたが、来年の夏には県大会へ出場できるよう、これからも練習を頑張りたいと思います。応援してくださったみなさまありがとうございました。
【試合結果】
1回戦 津山中 46対42 勝山中
2回戦 津山中 67対58 久米中
準決勝 津山中 48対63 津山東中
3位決定戦 津山中 48対50 鶴山中
10月4日(土)、5日(日)に秋季美作地区予選会が行われました。新チームとして初めての公式戦に臨み、2日間熱戦を繰り広げました。県大会への切符はあと一歩のところで逃してしまいましたが、来年の夏には県大会へ出場できるよう、これからも練習を頑張りたいと思います。応援してくださったみなさまありがとうございました。
【試合結果】
1回戦 津山中 46対42 勝山中
2回戦 津山中 67対58 久米中
準決勝 津山中 48対63 津山東中
3位決定戦 津山中 48対50 鶴山中
この週末10月12日(土)に、津山中学校「入学者選抜説明会」を開催いたします。 小学校6年生の皆さん、その保護者の方をはじめ、小学校の先生方も是非ご参加ください。なお、参加に当たっては事前の申込は不要です。
「令和7年度入学者選抜説明会」
日時:令和6年10月12日(土)
受付9:30~10:00 説明会10:00~11:30
場所:津山高校体育館(チラシから場所が変更となりました)
内容:津山中学校の教育内容や特色について
令和7年度入学者選抜実施要項について
令和6年度の適性検査及び面接について
質疑応答
※ 小学校の運動会のため、参加が難しい方のみ、15:00~15:30に説明の対応予
定です。(入学者選抜実施要項による説明のみとなります。)
問い合わせ先:TEL(0868)22-3301
詳細は、下の学校説明会チラシをご覧ください。チラシ(PDF)
9月27日(金)に十六夜祭体育の部が行われました。今年度は、中高合同種目として「背中わたり」「長縄飛び」「段ボール運び」を行いました。 また、観戦している生徒は大きな拍手で応援するなど、熱気あふれる体育の部となりました。 そして、全校演技の「和っしょい!津山」も披露しました。 最後は中高が一体となってフォークダンスを楽しく踊りました。 今回は、体育の部当日の様子をお届けします。
9月21日(土)に行われた「美作サイエンスフェア」に参加しました。津山中学校科学部は、ドライアイスを使った実験と紙コップを使った波に関する実験を行うブースを2つ担当し、来場してくださったみなさんと楽しく実験をすることができました。 これからも、科学の楽しさを体感し、不思議を追究し続けていきます!!
このたび、院庄林業様と中国銀行様から津山中学校・高校にご寄付をいただきました。
令和7年度に津山高校が創立130周年、津山中学校が創立10周年を迎えます。創立を記念して両校の生徒が課題研究等さまざまな行事で活用している視聴覚教室の環境整備を目指し、「視聴覚教室アップグレードプラン」を策定しました。
本寄付を「視聴覚教室アップグレードプラン」に活用させていただき、より良い教育環境を整え、未来を担う生徒の学びに生かしたいと思います。
院庄林業様と中国銀行様、大変ありがとうございました。
寄贈式の様子が、院庄林業チャンネルで紹介されていますので、ご覧ください。
9月27日(金)の体育の部に向けて全校でフォークダンスの練習を行いました。今年度のフォークダンスは振りつけが難しく覚えるのに苦労していますが、本番に向けて引き続き頑張ります!
9月5日(木)に十六夜祭文化の部が行われました。今回は、3年生の英語劇の様子をお伝えします。
【生徒会本部から】
今、生徒会本部が行っている「”届けよう、服のチカラ”プロジェクト」について紹介します。これは、子ども服をアフリカの難民キャンプなどに届けることで難民の方々の衣服を支援できるというUNIQLOが行っているプロジェクトです。このプロジェクトを通して、身近な服を通じて難民問題や環境問題に興味・関心を持ったり、「自分にもできる社会貢献があるんだ」ということに気付くことができたりします。初めての取り組みなので、津山中学生みんなでアイデアを出し合い、1つでも多くの「服のチカラ」が届けられるように頑張っています。
◯回収する衣服の条件(これら全ての条件に当てはまる衣服のみ回収します)
・子ども服のみ ベビー用60cm~キッズ用160cm(アイテムや季節、デザインは不問。ユニクロ、ジーユー以外の他社製品も可。)
・ 洗濯をしてから持ってくる
・ パンツや靴下などの下着・帽子・くつ・マフラー・ベルトなどの小物類は不可
・迷彩・武器・ドクロ・血柄のものも回収不可
写真は生徒会本部役員による”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの授業の様子です。
9月5日(木)に十六夜祭文化の部が行われました。今回は、2年生のパフォーマンスの様子をお伝えします。
9月5日(木)に十六夜祭文化の部が行われました。今回は、1年生の劇の様子をお伝えします。