8月1日(土)
本日、津山陸上競技場で陸上競技の美作総体が開催されました。生徒は、それぞれの競技で全力を出し切りました。自分の記録やチームメイトや他校の生徒の記録と向き合うことができました。次回の記録会へ向けて、練習していきます。
保護者の皆さま、お暑い中でしたが応援しただきありがとうございました。



8月1日(土)
本日、津山陸上競技場で陸上競技の美作総体が開催されました。生徒は、それぞれの競技で全力を出し切りました。自分の記録やチームメイトや他校の生徒の記録と向き合うことができました。次回の記録会へ向けて、練習していきます。
保護者の皆さま、お暑い中でしたが応援しただきありがとうございました。
6月27日(土)
本日、陸上競技部は津山陸上競技場で記録会を行いました。自己ベストを目指し、一人ひとり全力で競技に臨むことができました。
6月22日(月)
陸上競技部は今日の練習で、三段跳びに挑戦しました。練習の締めにはチームに向けて「大会に向けて調整していきましょう。」と、2年生から声があがりました。
令和元年12月22日に、第36回津山駅伝競走大会が開催され、本校からは陸上競技部7チームと野球部3チームが参加しました。
中学男子の部で陸上競技部Aが見事優勝し、4区と5区の3年生が区間賞をとりました。
また、中学女子の部で陸上競技部Aチームが準優勝し、5区の1年生が区間賞をとりました。
来年もチーム一丸となって頑張りたいと思います。
11月2日(土)・3日(日)、岡山県中学秋季大会に17名の生徒が出場しました。そのうち3名の生徒が決勝に残り、2年生が女子100mで5位入賞、1年生が男子100mで優勝しました。これからも部員全員でトレーニングに励み、それぞれの自己ベストを目指します!
7月30日に、美作地区総体に出場し、男子準優勝、女子準優勝、そして男女総合優勝を手にすることができました。選手一人ひとりが日頃の練習成果を発揮しようと、それぞれの種目に精一杯取り組むとともに、チーム全体で仲間を支え合いながら声をかけ合って戦い抜いた結果です。これからも一人ひとりが自己ベストを目指して練習に取り組み、お互い切磋琢磨しながら、チームとしても成長していきたいと思います。
11月16日(金)、倉敷スポーツ公園で行われた岡山県中学校駅伝大会に参加しました。昨年に続き2回目の挑戦でしたが、女子は17位(全49チーム)、男子は37位(全53チーム)と健闘しました。来年はさらなる飛躍を目指し、この冬しっかり練習に励みます。
11月4日(日)、5日(月)、津山陸上競技場で行われた県秋季大会に参加しました。自己ベストを更新した人はたくさんいましたが、決勝に進むことができたのは、1人と残念な結果になりました。この悔しさをバネに、来年の夏は入賞者がたくさん出るように頑張ります!
7月20日(金)~23日(月)の3日間、シティライトスタジアムであった県総体に参加しました。今年の夏は本当に暑いです。ですが、津山中学校陸上競技部もこの暑さに負けないくらいの、熱い戦いをしてきました。今回は残念ながら入賞者を出すことができませんでした。来年は表彰台目指してがんばるぞ!!
6月9日(土)、10(日)の2日間、県中学生陸上選手権に参加しました。一ヶ月後にある県総体では、このシティライトスタジアムで更なる津山旋風を巻き起こしていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします!