校長あいさつ

岡山県立津山中学校 校長
滝澤 浩三
岡山県立津山中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は、平成27年、地域の期待に応え県北初の併設型中高一貫教育校として開校し、10年目を迎えました。
津山中学校では、合言葉として「Be a Challenger~可能性への挑戦~」を掲げ、結果を怖れることなく様々なことに果敢に挑戦し、
困難を乗り越え、高い目標を達成することを目指しています。
本校の母体である津山高校は、平成24年からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)校として文部科学省から指定され、
令和4年度より、津山中学校を含めた全校生徒を対象とした第Ⅲ期の研究開発の指定を受けています。
本校では、中学校と高校の6年間を見通したカリキュラムを展開しており、その一つとして課題研究の充実を図っています。
中高一貫教育校のメリットを活かし、津中で学んだことを津高(津山高校)でさらに発展・深化させ、グローバルな視点を持ちつつ、
将来、リーダーとして広く地域社会や国際社会に貢献できる人材の育成を目指します。
ホームページを通して本校の魅力や、学校に関する情報を積極的に発信して参りますので、今後とも皆様方の暖かい御支援を賜りますようお願いいたします。
校訓

書:宮阪 修
い てん けい じんと読みます。
悠久な自然の摂理に思いをいたし、自他共に敬愛する。
その意味は謙虚に学び,周りの人を大切にするということです。
そのような人格が形成されるようにと期待を込めて,平成7年3月20日に制定されました。
目指す教育
- 人間形成
- 敬愛の念を抱き、互いに練磨し、自己の未来を切り拓く人間の育成
- 真理追究
- 知的好奇心と探究心に満ち、生涯を通して真理を追究する人間の育成
- 社会貢献
- 進取の気概と世界的視野を持ちながら、広く社会の発展に貢献する人間の育成
- 自分の可能性に挑戦し続ける人間を育てます
沿革
平成26年(2014年) | 岡山県立新設中学校開校準備事務局 設置 |
---|---|
平成26年(2014年) | 岡山県立津山中学校 設置 |
平成27年(2015年) | 岡山県立津山中学校 開校(第1期生入学) |
平成27年(2015年) | 開校記念式典 挙行 |
平成30年(2018年) | 中学校新体育館 完成 |
令和 4年(2022年) | スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業3期目指定 |
学校経営計画・その他
今年度の学校経営計画については,下記のPDFファイルを御覧ください。
スクールポリシー
校歌
作詞:矢野峰人|作曲:佐藤吉五郎(昭和26年10月 制定)
- 一.
名も美作のうまし国
ここ高原に新しく
文化の華を咲かせむと
群れつどひたる若人等 - 二.
いま新生の朝ぼらけ
意気高らかに培へば
東風吹く空に 芳しく
はやほころぶる山桜 - 三.
万朶に光照り映えて
花 爛漫と開く時
われら郷土の誇ぞと
道行く人も仰ぎ見む - 四.
聴け城山の 常磐なる
松ゆるがして鳴る鐘も
母校の 栄を 祝ぐ如く
久遠の空にひびけるを
津山 津山 津山中学
※校歌は、一番と四番が流れます。
交通アクセス

★最寄り駅(JR津山駅)まで
【岡山方面から: JR津山線<津山方面行き>】
- 岡山…約1時間(快速)~約1時間30分(普通)
【姫路方面から: JR姫新線<津山・新見方面行き】
- 美作江見…約30分
【鳥取方面から: JR因美線<津山方面行き>】
- 美作加茂…約25分
【真庭・新見方面から: JR姫新線<津山方面行き>】
- 中国勝山…約45分
【大阪方面から】
- JR西日本 中国ハイウェイバス
- 約2時間10分(ノンストップ便)~約3時間(急行)
★JR津山駅から本校まで
- 徒歩…約20分
- 車…約5分