カテゴリー別アーカイブ: 課題研究発表会

学びの集大成~課題研究発表会を開催しました~

1月31日(水)に、課題研究発表会が行われました。「課題研究」とは、第3学年の生徒が各自でテーマを設定して研究に取り組み、その研究の成果を論文にまとめる活動です。そして、課題研究の集大成として、一人ひとりがポスターセッションやプレゼンテーションを行う「課題研究発表会」を毎年開催しています。
午前は、3年生全員によるポスター発表を行い、実際に実験や調査で使用した実物を見せたり、クロームブックを用いて資料を提示したりしながら、研究の成果をわかりやすく発表する3年生の姿が見られました。

午後は、代表者によるステージ発表を行い、最後に大学の先生からご講評をいただきました。発表会に参加した1・2年生にとっても、先輩たちが一生懸命取り組んだ研究に触れることができる貴重な体験になりました。

課題研究発表会

 2月1日(水)に、3年生の1年間の課題研究の集大成となる課題研究発表会が行われました。

 日頃の生活の中で感じた疑問から答えのない「問い」を見い出し、課題の解決に向けて個人研究を行ってきました。その総まとめとして2月1日に大学の先生をお招きして、研究の成果を発表する場としてこの会が開催されました。

 午前中のポスター発表では、実際に実験で使った実物などを用いて、研究の成果をわかりやすく発表する3年生の姿が見られ、課題研究にかける思いや1年間の成長が感じられました。午後からは、代表者によるステージ発表を行い、最後に大学の先生からご講評をいただきました。

 発表会に参加した1・2年生にとっても、先輩たちが一生懸命取り組んだ研究に触れることができる貴重な体験になりました。3年生の発表を受けて、さらに津山中の課題研究が魅力的なものになっていくことを期待しています!

 以下は、当日の様子です。

津山中学校3年間の集大成、「課題研究発表会」を開催しました!

 2月2日(水)に5期生による「第5回課題研究発表会」を開催しました。課題探究活動やサイエンス探究基礎、エクスプレッションをはじめ、3年間の授業で培ってきた力を発揮する集大成となる会でした。今年度は、保護者の方にも会場にお越しいただけるよう準備を進めてまいりましたが、新型コロナ感染症予防のため、Zoomでのオンライン配信となりました。
 午前中にポスター発表、午後にステージ発表を行いました。ポスター発表は、ポスターセッション形式で行われ、昨年度と同様に感染予防のため、2会場に分けて行いました。クロームブックや実験で制作した実物などを活用しながら、どの生徒もわかりやすく仲間や後輩に発表することができました。
 午後のステージ発表では、代表者によるプレゼンテーションが行われました。 発表後には、多くの生徒から質問がなされ、活発な質疑応答が行われていました。
 美作大学の先生方からの講評では、「大人が気づかないような着眼点が多くあり良かった」「ステージ発表では、質問が途切れず、質問の内容もとても的確な所に非常に驚いた」などのアドバイスをいただきました。

 

第3回課題研究発表会を行いました

2/5(水)第3回課題研究発表会を行いました。

3年生の研究の成果と発表の姿、1・2年生の積極的な質問もあり、大成功に終わったと感じています。

1年間かけて行う大がかりなこの課題研究は3年生たちにとって、かなり困難な問題だったと思います。その分、研究を通して培った「多面的・多角的に物事を捉える力」は本人たちの糧となり、卒業後の活躍に活かしてくれるはずです。

また、今回は3~7限を用いた長時間での開催、百周年記念館の使用など、今年度初めて挑戦したことで至らぬ点も多々あったことと思います。ただ、保護者の御協力、御家庭でのサポートがあったからこそ、盛大な発表会にすることができたと感じています。改めて御礼申し上げます。